MPDWEB 紹介/特徴

MPDWEB 紹介/特徴
MPDWEB 紹介/特徴

2023年7月18日火曜日

2023-07-21:Ver1.44 機能追加/2023-07-15:Ver1.44 機能追加/不具合修正 ListArt(Tag List画像対応)



2023-07-15:Ver1.44に対して、mpdバージョンで、D/BUpdateで残骸が残っている(?)ケースがあった。
このバージョンで対応した。

1.NowMusicの画面でイメージを拡大表示して、画面を切り替え復帰機に拡大表示を継続するか設定できるようにした。
  ワンテンポ遅れるため見た目改善で設定できるようにした。
    設定:  mpdconfig.xml<Extend_Link><OnLoadKick>on|off
2.List表示/Album内容表示/Playlist編集で余白マウスクリックでスクロール全体をセレクトするのを修正。
3.各ヘッダーファンクションのPositon On/Off を変えると不定位置になるのを修正,先頭に位置する。
4.Playlistヘッダー部Don/off(二重チェックボタン)を一段下ヘッダーに移動し,PLOn/Off(PlaylistPanel)ボタンを他に合わせて付けた。
5.リンクで移動するところ全てにGETでセッションIDを引き継ぐ設定をした。
  mpdcmnses.lib.phpの変更 操作には影響がない。(内容はソースヘッダ部コメントに記載)
6.MPDWEB Config - Taskに注)コメント追加
  追加注)If it is not started even with "StartUp on",do it for each Distribution.  Volumio/MoOdeAudioなどディストリビュージョンでStartUpがOnでも,Defult設定で起動後停止しているモジュールがあるので
  StartUp onで起動していないものは,各ディストリビュージョンで自動起動設定をしてください。その後停止などは「MPDWEB Config - Task」でできます。
7.MPDWEBに拡張機能追加。List機能に「Art」(画像モード)「ListArt」を追加した。
  ミュージックデータのメタタグに対応した画像ファイルを表示する機能となる。
  Artist / Album Artist に対応している。Genre / Dateでも使用できるが設定で抑制している。
    設定:  mpdconfig.xml:<HTMLBuiltin>/<List_ilist><unloaded_ilist>:ListArtでIndex機能が使用できるように追加設定
                                    <ListExtend>:ListArtに引き継ぐ設定
     mpdweb_list.xml:ListArt/MPDWEBの引き継ぐ設定
     インストール:mpdweb_inst_1.44_20230630.zipにinstall_listart.shを追加した。
     画像ファイルは,いくつかの検索ができる。
    ListArtのFunction:ListArt Setting(XML)で設定
     ・LinkPath : メタタグ{Artis名}がディレクトリとなっている場合,設定により利用できる。
                      メタタグ{Artis名など}ディレクトリ下に画像を配置すれば,利用できる。
                       /NAS/music/{Artist}/Folder.jpg:画像ファイル名は固定
     ・ArtDirectory : ディレクトリにメタタグと同じファイル名で使用できる
                            Geinstall_listart.shで作成するディレクトリ
                            /{WebRoot}/ListArt/{メタタグ:Artis名}.jpg
    ・LinkText : 指定のディレクトリにテキストファイルを作成。例外があれば利用。
                      {メタタグ}|{画像ファイル}
8.File機能の「Previous」前のディレクトリに戻るボタンが目立ち今のパスが目立たないので修正
    PathのRooloverのFontサイズを2段階にした。また1行で表示できるとき中央に表示する。
    PathのRooloverのを表示したままでDetaileボタン/ArtListボタンの使用をできるように設定可能にした
      設定: mpdconfig.xml<DISP_Config><File_Roll>on|off</File_Roll> : File機能                                                                          Header:FilePath RollOverの設定 初期RollOver FilePathを表示するか設定
                                    <File_RollLeft>{Left Position}|</File_RollLeft>     :RollOverの設定 左位置
                                    <File_RollLength>{RollOverLength}|</File_RollLength>: File機能 Header:FilePath RollOverの長さ
    FileArt機能も同様な表示方法を適用したが,設定は用意しない
9.FileArt機能でFile拡張子がないファイルは対象外とした。
   拡張子ごとの設定なので対応しない。
10.List-Album機能のAlbumボタンで機能が変わるが、操作が分かりにくいようなのでリストから選択するようにした。
    設定: mpdconfig.xml<DISP_Config><Album>のデフォルト値を全ての候補にした。    (<Album>album,list,listart,listexc</Album>)
11.List表示の同一フィールド削除機能を追加
  List取得時 MetaTag前SpaceがあるときD/BにPutするが,Listは2行取得するがSpaceがない動作をする
    MPD Versionによるようだが,D/BをUpdateしても消えず、再作成するまで残る。(今回発見した)
    設定: mpdconfig.xml  <List_FieldUnique><Field>{Field},{Field}</Field> ; 指定のFiledがunUniqueの場合削除する Filedセパレータは","