MPDWEB 紹介/特徴

MPDWEB 紹介/特徴
MPDWEB 紹介/特徴

2025年6月9日月曜日

2025-06-10:Ver1.48 次に向けて修正&機能追加

2025-06-10:Ver1.48 次に向けて修正&機能追加
 1.mpdweb Version InfomastionにLibXMLを追加
 2.Moduleにmpdupnp.php , mpdderettamp.phpを追加した
   mpdmyset.xml.sampleに呼び出しをRemarksで追加した。(Frame/SubWindow)
 3.mpdmulti Host のTimeOutが正しくないにのを修正 (mpdhost_multi.php : Mpd Multi collection)
  おなじNASをマウント時に複数のmpdに指示を送る機能。現在はmpd D/Bに使用している。
 4.upmpdcliの設定を追加,mpdsetting.xmlに設定
    mpdweb設定URLのHeader配置を修正
 5.mpdsetting:Mount/Task のColorを整理
 6.mpd to Roon Playlist 変換Shellを追加
    必須ではないので手動にて設定。
 7.mpd D/B Update Batchを組み込んだ
    /setting/mpddayli.cron  : cron.dの Sample : 
    /start.d/startp_mpddayli.conf.sample    : 起動時cron.dにコピーかまたは、実行時にコピー
     mpddayli.phpを追加してcron.dで起動しmpd D/B Update

夜間にUpdateを仕込んで翌日反映とした。
通常、ディレクトリ監視は、inotifyを使用するがNASではイベントが発生しない、また、監視メモリはアルバム数により無理があるために夜間にAll Updateを採用した。

※ pearlでC Libraryを引き込んでみたがこれもNASではイベントが発生しない。
  Cで書いた方が楽だが、環境ごとにコンパイルしたくない部分では苦労する。

追伸)今回モジュール追加で、upmpdcli.confの最低限の編集、mpdupdateこれは、複数PCのmpdにupdate指示を可能にするなどを組み込んだ。
・upmpdcli.confのUpdateは、httpdのPCに限定しているので、mpdのPCをUpdate対応
・ALSA Dviceから、mpd.confを編集
があれば、自己メンテができるようになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿