2017-12-21:Ver1.0 機能追加修正。当初からの計画などをまとめて追加しました。
1.「Album」表示でFiledごとにalbum/list/listartを設定できるようにした。
2. mpd I/Fのタイムアウトの設定をできるようにした。
3. History モードを作成 「h」ボタンでHistoryを選択
4. Rollover関数を作成。使用については、タッチを考慮しクリックで表示するように実装。
5. 「Function」Boxmに「Session Data Clear」を新設。$_SESSIONをクリアする。
6. 「Album」表示に「listetc」ArtなしのDate/Artistなど追加形式を追加。速度は
7. 各機能にセレクト数を表示するようにした。(速度チェック時に使用)
8. デバッグログ採取時日時を追加した。
9. List/File機能にHistoryBoxを新設した。
10. 右2段目 各機能のFunctionボタンの色を変えた。自信を示す緑にした。
11. Sessionが有効時間を超えた後のURLパラメータ付で起動時、パラメータを破棄
12.「File」表示でMusicData表示時,Album内容に表示する
Metaが可能であればあれば、Album内容(Find)にリンクできる機能を追加。
13. ストリーミング再生(http)のPlaylist(m3u)がタイトルクリックで再生Playlistに追加しないが訂正。
14. 再生Playlistのにストリーミング再生(http)がFunction Deleteで削除するようにした。
15. PlaylistからAlbum内容(Find)/File内容(File)にリンクできる機能を追加。
16. NowPlay(DispCurrent)が他よりわずかに幅が狭いかったので合わせた。
17. NowMusicでのDelete(削除)に不具合を修正。
18. Search結果からAlbum内容(Find)/File内容(File)にリンクできる機能を追加。
19. Album内容の表示に「File」表示にリンク機能を追加。復帰時ポジションできるようにした。
20.「List」表示の初期値設定でDefaultArtistを設定できるようにした。
21.「List」表示で名称空白はAdd Playlistを使用できなくした。
22.「List」表示件数表示で表示対象外があるため件数が一致しなくなったのを対応
23.「List」表示の2段階の指定ができるようにした。
24. URLを組み立て時、Base-64変換できるようにした。
作成している最中、mpdのドキュメントを見ていて、playlist(m3u)の編集方法が分かった。
どう追加するか思案中。
0 件のコメント:
コメントを投稿