2018-07-01:Ver1.27 追加機能/修正/設定変更....
1.PlayPanelにCommonPanel Playlistを作成 List/File/Playlist/SearchでPlaypanel Status/Postionをクリックで起動する。
XML設定ファイル:<DISP_Config><CmnPalelPL_Position>offを新設。設定がない場合のデフォルト on
<Additional_Func><CommonPL>で拡張設定
Post復帰後、Jsの関数を実行できるようにした。(セキュリティ的には良くないがローカル使用なので)
これにより、
Js内で通常のCallback&Post完了後のCallback(JsでのユーザI/F用)/PHPからのPost完了後Callback(定型処理) (初期作成モード)
Post時目的の処理後、&cdで連続しPHP Callback(復帰し再ポストしなくてもCallbackできるのでレスポンスの短縮モード)
Post時目的の処理後、表示処理後、HTML送信後、Js関数を実行することで待ち合わせなしで関数実行する。
が用意できたことになる。
2.PlayPanelにCommonPanel Playlistを作成したことに伴い、NowMusicのPlaylistにAdd(追加)時もPlaylistを表示するための変更をした。
XML設定ファイル:<Album_inf><Additional_Func>でPostPlAdd(Addを使用している場合、Callback「AddCB」を新設したため同設定を入れ替えた。
※ Callback名を統一していると変更時に対応し易いので合わせるようにする。
3.各機能に配置したAddボタンの機能にAlbum内容に追加。設定により、1曲のみ再生が可能になるのでより簡単に使用する設定ができる。
XML設定ファイル:<Additional_Func><FildDtl>
※File機能ディテール、Playlist機能ディテール以外は実装した。この機能についてはなくても良いと考えている。
4.Search機能で、ディテールの最終位置を検出しているJsを変更した
CurrentScrollStop()→RequestScrollStop()にすることで、CurrentScrollStop()をNowMusic専用にしロードモジュールを制限した。
5.File機能に追加/修正。使用感から修正
・ディレクトリ表示もファイル同様"Detaile"時、Last-Modified(最終更新日時)を表示
FilePathのRolloverをディレクトリ切り替え後も継続する。Rolloverクリックでオフまで有効。
・File階層時のAlbumArtをディレクトリ時のAlbumArtと分けた
XML設定ファイル:<DISP_Config><File_DtlArt>on|off(ディフォルト)
<File_Interlock>on</File_Interlock> DispFileのArt ON連動モード: off|on ArtON時DtlArtもONにする
6. Album画面に「Info.」ボタンの設定を変更した。info:表示 no:非表示 none:なし
XML設定ファイル:<DISP_Config><Album_info>info</Album_info>を追加
7. File画面に「Info.」ボタンの設定を追加した。info:表示 no:非表示 none:なし
XML設定ファイル:<DISP_Config><File_info>info</File_info>を追加
8. File画面にAddボタンを機能拡張用としてレベルアップした
変更、XML設定ファイル:<Additional_Func><File></File>と設定した場合ファイルヘッダから該当ボタンを表示しない。
追加、XML設定ファイル:<Additional_Func> <File_Dir>:ディレクトリラインに機能追加
<File_Dtl>:ファイルラインに機能追加 <File_Album>:ファイルラインヘッダに機能追加
9. File画面のDetailボタン表示機能を変更した。更新日時順"Modifi"を追加、タグ表示と切り替えることができる。
XML設定ファイル:<DISP_Config><File_detail>,detail,modifi,moddtl</File_detail>と拡張した。
切り替え順と、必要なボタンを設定する。
10. <Additional_Func>で$DefaultArtist$が変換しないので修正した。
11. ソート指定にディセンディングを可能にした。指定は{Filed:d|D|a|A} d,D:ディセンディング d,A省略:アセンディング
ロジック追加において,ロジックを共通化したため設定が各所で同じ書式となった。
XML設定ファイル:<Album_inf><Artist>%{[0]:filed}%書式:%Enc:{filed}{:A|D}%,%B64:{filed}{:A|D}% A|D:Sort方向
追加:<Sort_Base><Sort_FieldMode>
<Sort_Base><FieldLength>
<Sort_List><{filed}>
<Sort_Lsinfo><{Playlist|Directory}>
<DISP_Config><Search_Combo>{Filed}{:}{A|D}</Search_Combo>
12. NowMusicストリーミング時の表示方法を変更。AlbumArt部にタイトルが表示できる場合に表示。
13. デバック用 TblDumpをテスト時見やすいように改善した。
14. CommonPanel Playlist、HistoryBoxでスクロールバーを非表示の設定をできるようにした。
<Style_config><Scrollbar>off<Scrollbar>
PC版のスクロールバーで行が崩れるのと情報が減るため。PCでは矢印キー、スクロールバー以外でマウスでの操作は可能。
タブレットの操作は変わらない。
方法を考案中。
V1.27機能アップの概要
Sortの全機能追加(作成当初は最低ロジックで作成したため)
次期に向けての追加を全機能に追加した。(<Additional_Func>への対応)
今後外部モジュールへのリンクもこの機能で対応する予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿